※2024.1プチリニューアル【初期完全マニュアル】イメージコンサルティングを仕事にするために
16,500円
※こちらはダウンロード商品です
2401imageconsulting.pdf
1.87MB
2024年1月 情報追加!
・【2.スクール探しについて】本部?認定講師?誰から習えばいい?について追記
・【11.サロンにおすすめコスメ】最新のコスメ情報に変更
・新項目【13.アフターコロナ、イメコン界の傾向】作成
【イメージコンサルティングを仕事にしたい方はもちろん、SNSブランディングや起業に関するお悩みをお持ちの方にもおすすめ!】
働き方や世の中の情勢も変わっていく中でますます人気の仕事となっている、イメージコンサルティング。
パーソナルカラー診断や顔タイプ診断®︎、骨格診断などの外見に関する様々な理論を用いて、よりよい自分を表現するお手伝いをしていく、本当に素晴らしいお仕事です。
お仕事にしたい人が多く増えている一方、この仕事は基本的に個人でのものであるため、
「パーソナルカラー診断等のイメージコンサルティングを仕事にしたいけれど、何から始めてよいのかわからない」
「イメージコンサルティングの仕事をしたくてスクールに行ったが、どう集客すればよいのかわからない」
「サロン探しは?税金はどうすればいい?何か特別な手続きは必要?」
などのお悩みが尽きないのも、この仕事に多いのではないでしょうか。
同業者は仲間といえば仲間だけれど、最終的には個人戦となるため、あまり本質的なテクニックや本音を教えてくれないのも正直なところです。
こちらの資料では、こういった起業初期、スクール修了直後に多くの方が悩むけれど誰も教えてくれない。そういった内容をまとめました。
私自身、開始して一年以上全く集客できない時期がありました。
誰に何を聞けばいいのかわからない、どこで何をすればいいのかわからない、どうやったらあの人みたいに人気になれるのかわからない、際立った美貌も大人気のSNSもない、私には本当に何もない、ただの一般人でした。
自分なりにかなり調べたり、試行錯誤したりした結果、徐々にではありますが仕事として形になってきました。
今でこそ形になってきましたが、これをもし起業初期に誰かが教えてくれたら本当にうれしかったし、やりやすかったという内容をまとめました。
こういった内容を学ぶべく様々なセミナーに参加した中で、本当に使える内容だけをピックアップしています。
また、おひとり集客できればこの資料代となるような価格設定にさせていただきました。
私がイメージコンサルティングの起業をしたため、イメージコンサルティングにフォーカスした内容となっておりますが、他ジャンルのコンサルティング、手作り作家など、内容がぴったり当てはまらなくても、ご自身の今後の方向性を見つけたい方には非常におすすめの資料となっております。
【目次】
1.プロフィール
こちらは企業提出時に便利な書き方の見本を載せています。
2.スクール探しについて
安くはないスクール代。ご自身が本当にやりたいことを見つけるためのポイントをまとめました。スクールや講師の選び方についてもまとめています。
3.自分の強みの見つけ方
自分の売りを何にしていくか。これは本当に悩むポイントだと思います。ワークシートを埋めていくことで、見えてこなかったご自身の強みや方向性を見つけられるようにしています。
4.集客とSNS
この仕事を行う上で必須のSNS運営。SNSを制する者が集客を制するといっても過言ではないです。
ただし、あなたのSNSはプロのコンサルタントとして発信する必要があります。
プロとして見つけてもらうための発信ポイントをまとめました。
5.ぜひ身につけておきたい基本スキル
SNS発信だけをすればよいかというと、そうでもないのがこの仕事。
それ以外のたくさんの業務を円滑に行うために身に着けたいスキルをまとめました。
6.人脈や交流について
「同業者はライバルではないのですか?」そんなお声も多くいただきます。
本当に多くのコンサルタントがいらっしゃる中で、私なりのお付き合いに関するメリットとデメリットをまとめました。
7.初期費用
人に聞きにくいリアルな話。私がわかる範囲で正直な金額をまとめました。
8.サロンの探し方
特にパーソナルカラー診断は場所探しもとても大切です。
イメージコンサルティングのお仕事を行う上で重要となるお部屋探しのポイントをまとめました。
9.税や届け出関連
書類や確定申告は非常に難しいイメージがありますが、ポイントを押さえれば簡単です。
今回は確定申告のやり方や日頃気を付けること、開業届と青色申告承認申請書の書き方見本もつけています。インボイス制度についても考えをまとめています。
10.収入について
目指す金額に向けた取り組み方をまとめています。
11.サロンにおすすめコスメ
サロン用として、まずは最初にいくつかそろえると使いやすいコスメをピックアップしました。
12.とりあえず手を付けたいこと
とにかくまず初めにやってほしい4つのポイントをまとめました。
13.アフターコロナ、イメコン界の傾向
2024年1月更新版より追記したこちらの項目。
私自身はコロナ前の2016年より活動しており、コロナの期間中にイメコンの方が非常に増えたこととその戦略や特徴について、分析やその後の予想をしていました。なぜその時期に増えたか、今どうなっているかなどを新たに追記しました。
コロナ前、最中、アフターコロナでは取り組み方や求められることが全く変わっていると、全ての時期にイメコンとして活動している私は思うことがよくあります。今どのようにすすめていくのがよいのか、何が求められているのか、などをこちらの章にまとめました。
この4ページは特にあまり聞ける内容ではなく、濃いと思います。
最後に 私のリアルストーリー
長くなってしまいましたが、興味を持った2015年3月~現在までの私のリアルな行動をまとめました。
本当に私には何もなかったし、しばらくの間うまくいかなかったです。
ぜひ皆様チェックしてみてくださいね。
※適宜改版で内容を追加することもございますが、それに伴う再送・返金は一切いたしかねます。早く購入した分だけ早く行動ができますので、ご理解くださいませ。